日本語?英語?
日本語のドメインも最近増えてきましたね。
日本語が使える、ドメインの末尾(トップレベルドメイン)も増えてきて、日本語ドメインもずいぶん一般的になりました。
日本語を使うメリットは、
【日本人に認知されやすい!】この一言に尽きます。
ただし、日本語を表示できないパソコンや、SNSでリンクしたときのリンク先も意味のない文字になることも↓。これはデメリットと言えるのではないでしょうか。
(こちらはツイッターでお世話になっている、ららこさんの「ロボット教室.xyz」です。お礼にリンクしておきます。)
日本語が使える、ドメインの末尾(トップレベルドメイン)も増えてきて、日本語ドメインもずいぶん一般的になりました。
日本語を使うメリットは、
【日本人に認知されやすい!】この一言に尽きます。
ただし、日本語を表示できないパソコンや、SNSでリンクしたときのリンク先も意味のない文字になることも↓。これはデメリットと言えるのではないでしょうか。
(こちらはツイッターでお世話になっている、ららこさんの「ロボット教室.xyz」です。お礼にリンクしておきます。)
Jimdoでサイトを作ったときに、「ページのURLが日本語になり、リンク文字列が長くなる」問題がありますが、英数字で設定できますので、ご心配無用です!
末尾(トップレベルドメイン)はどうやって決める?
基本的にはイメージにあうもので。
.co.jpは、会社として登記されている法人のみ登録できるドメインです。
そのほかは特に制約はなく、基本的に自由に取得できます。ホームページの分野や会社の業態によって、イメージにあった文字列をおすすめしています。
jp や comは、オールマイティなイメージ。
netやinfoは情報系を。ビジネスならbizもいいですね。
実店舗ならshop や kitchen, coffee。.cameraなども。
地域にちなんだサイトであれば、.nagoya や .tokyo などその地域にちなんだ末尾も面白いです。
「なにがいいかなー」
ドメイン管理会社の価格一覧表が見やすいです。末尾により価格もまちまちで、また初年度と二年目以降の価格も異なることが多いので、「そんなはずじゃなかった…」とならないように気をつけてくださいね。
トップレベルドメインは人気度や管理会社によっても、値段がまちまち。
値段からドメインを評価してみた記事はこちら→「ドメインの値段に関する考察(作成中)」